【歴史と信頼の1着】アランニット
冬になってきて様々なバリエーションのファッションが楽しめる季節になってきました。
その中で今回は自分が今季に購入した…
「made in England手編みアランニット」
について紹介していきたいと思います。
- アランニットとは
- なぜアランニットを選んだのか
- ディティール
- まとめ
まず、アランニットとは…
アランセーターとは、アイルランドにあるアラン諸島を起源とする素朴なウールのセーターです。縄柄やダイヤ柄、ハニーカム(蜂の巣状)などの組み合わせが特徴で、防水・防寒の機能をもつ脱脂しないウールを原料とするのがルーツです。多くはプルオーバー式で、フィッシャーマン・セーターの原型の一つです。アラン・ニットともいいます。
アラン諸島では、昔から漁業が主な産業だったため、防水と防寒を目的に、アランセーターが誕生しました。その模様は家によって違っていて、遭難死の際の個人識別と家紋の様な意味合いがありました。
引用元:FAST RETAILING CO., LTD. All Rights Reserved.
引用先:Sunny Clouds
2.なぜ、アランニットを選んだのか
なぜアランニットを選んだのか。
- 大きな模様としっかりとした生地が最高に良い。
- 歴史と伝統のある作品
- 古着屋で安く買える
- シンプルで流行に左右されないデザイン
この4点が決め手です。
厚手でしっかりした生地とシンプルなデザインは長くそのアイテムを使う上で良い点です。
また、古着屋で買うと高品質でなおかつ低価格で購入できるのでありがたい点です。
購入価格は・・・¥6,900 (税込み)でした!!!
made in Englandの手編みでこの値段はお得だと思います。
(店員さん曰く新品なら20,000は超えるらしい)
3.ディティール
多少毛玉などの使用感はありますが全然問題ないし
古着としての「味」があって良い。
デザインもシャツとのレイヤードも楽しめ、アウターなしでも主役になれる1着。
シルエットもアームと身幅が広くゆったりとしたシルエットがお気に入り。
丈は短めなのもグッド
首元もしっかりとしていてガシガシ着れそう。
今年だけでなく毎年活躍してくれることを期待する1着。
これでこの値段…
古着最高
あなたも是非、冬の信頼のお供、
アランニット を購入してみては?