突然始まりました。
今月から「月間 メルカリれぽ」
を始めていきます。
(もう2月も終わるのですが、1月編です)
内容としては。
- 売上
- 取引内容
- 今月の目玉商品
- 失敗した商品
- まとめ
という感じの構成で始めていきます。
まずは1月の売上から!
売上は・・・26,124円
(メルカリ手数料10%は差し引いてます)
今回は結構高め
送料
送料は
レターパックプラスを2回使用して、あとは82円切手を使用しました。
(500×2)+(82×16)=2312円
となりました。
送料を差し引いた利益
送料を差し引いた利益は
23,812円となりました!
送料はちりも積もればという印象がとても強いです。
取引内容
今回の取引内容として取引件数は18件
出品ジャンルは
- 釣り具・・・17件
- トレカ・・・1件
となりました。
今回最も多かったのは
今回最も多かったのは「釣り具」です。
最もというかほぼ全部が「釣り具」という内容。
そのわけは、父が1年間集めた釣りの大会などでもらう釣り具を今回初めてメルカリにて出品したためです。
釣りの大会の参加賞や景品でもらえるアイテムをいつもは釣り具屋さんで売っていたのですが、自分が出品してあげるからメルカリに出してみないか。
という感じで出品してみました。
始めは参加賞などの小物を出品していたのですが、使わなくなった「リール」や
「ウキ」なども出品したため、取引件数と売り上げが上がりました。
今月の目玉商品
1月の目玉商品だったのは
こちらの「プロ山元 ウキ」
セットで7,777円で売れました。
自分はこのウキに関しての知識もなかったので、メルカリで適当に相場を調べて出品したところ約3時間ほどで売り切れました。
「もっと価格を強気にしとけばよかったなぁ」 と、少し後悔。
そのため
「失敗した商品」でもあります。。
取引件数が少なかったり、状態に差があったりとなかなか価格がつけにくい商品であったため、このような結果になってしまったという面もあります。
マニアックな人やコレクタ~目線での販売もいいのかな?といった印象も受けました。
さいごに
1月は何といっても「釣り具」が良く売れた1か月でした。
釣り具の中でもねらい目は
また、釣り具の中でもねらい目なアイテムは
- ステッカー
- 針外し
- Tシャツ
- ウキ
- リール
などは送料と単価のバランスが良いためねらい目なアイテムだということがわかりました。
リールは単価も高くレターパックプラスで遅れるためそこまで送料は気になりません。
そうでないのは
そうでないアイテムとして
- クーラーボックス
- バッカン(まき絵入れ)
などは単価は高いですが送料も高いため今回は出品はしませんでした。
また、メルカリでは出品手数料も多くかかるため「単価」と「送料」が高いアイテムはほかのフリマサイトのほうが良いと思います。
今回は不用品、景品を出品したので利益は高く出ました。
しかし、これは一時的なものなので継続的に利益を出していくには「仕入れ」も必要になってくるのかなとも考えてます
今回はこんな感じで新たなジャンルを開拓できた1か月という感じです。
2月のれぽも是非見てみてください。
コメントもお待ちしてます!